このブログについて

7月4日 火曜日

茨城県北茨城市

いやー、思い切ってパソコンを買ったわけだけど、遂に届いた。

そして色々いじくりまわしている。

まさか俺がパソコンカタカタする時がくるとは。勿論まだ全然使いこなせてないけど、可能性はすごく感じてる。

そして最近はというと、

先ずはタイピングの練習から始めたところ。

そこからかい!

はい、ここからです。

まだめちゃめちゃ遅いし、

打ち間違いばかりでイライラしながらやってるけど、けど、少しづつ、少しづつではあるけど上達も実感している。

一つ一つの指を器用に動かす必要のあるタイピングは、なんかギターにも似ているところがあって結構面白いかも。

最初の最初はそれこそ指一本で一つ一つ打っていたし、ローマ字の変換すら分からなくて苦労してるけど、

今は少しずつちゃんとそれっぽくなってきてるんじゃないかな。

まぁでもやっぱり打ち間違えや、変換ミスも多かったり、謎にせっかく打った文章ゴソッと消えたりと、めちゃめちゃ大変だし時間もかかっていて、ここまで打つのにも1時間くらいかかってんじゃないかな。

でも確実に毎日成長してるわ。

このブログについて

旅の間更新していたこのブログはこれからどうしようかな。

このブログは旅にでてからずっと書き続けてきたけど、こうして公開するようになったのは旅の後半、ペルーにいた時から。俺はアヤワスカを経験し、この地球に生まれてきた意味を知り、そして人生が変わり始めた。でもそれは別にアヤワスカだけじゃなく、これまでの旅や、色んな経験を通して、俺は自分の中でずっと探していた答えを見つけた。

もしあのまま何も見つけることが出来なかったら、そう考えるとゾッとする。

長い間誰にも言えずにずっと一人で悩んで、一人で苦しんできた。

そしてあの時俺は、もし同じように苦しんでる人がいるのなら救ってやりたい、そう強く思った。

ずっと苦しんできた俺だからこそ、人の苦しみを誰よりも理解出来る俺だからこそ、なにか俺に出来ることがあるんじゃないか、そう思い、何も持っていなかった俺はせめて今出来ることから始めようとこのブログを公開することに決めた。

こんなただの旅日記でも、もしかしたら誰かには勇気を与えることが出来るかもしれない、その想いでこのブログをネットにアップするようになった。

でもペルースタートだったから見てる人は混乱しちゃったかな。

もし苦しんでる人がいるなら少しでも元気づけてあげたい、少しでも勇気を与えたい、強くそう思った。旅に救われた俺だからこそ、もし人生で悩んでる人がいるなら、俺は旅でこんなに変わったんだと伝えたかった。

もし自分の人生に悩んでいるなら、旅に出ろと伝えたかった。

どうしたら良いのか分からずに1人で悩んでるなら、俺も同じだったんだと教えたかった。

海外に興味はあるけど勇気がでないなら、その背中をポンッとおしてあげたかった。

俺はたまたまきっかけがアヤワスカや旅だっただけで、他にも色々方法はあると思う。

俺に何が出来るかはまだ分からないけど、俺は残りの人生をかけて何か人のやくに立ちたいと思ってる。

とにかく今出来ることから始めようと、このブログを公開することから始めたけど、日本に帰国した今、俺のただのこんな日常の日記を公開してもあまり意味がないような気がする。

なのでこのブログはおそらくもうあまり更新しないかも知れないし、気が向いたらまた更新するかも知れない。

別におかつっつさんとの10位争いに敗れて腐ってる訳ではありません。

ずっと続けてきたこのブログには愛着もあるし、続けていきたい気持ちもあるけど、次のステップに行くためには手放さなければいけないのかも知れないとも思う。

でも今他のブログを作っている最中。

ただの日記ブログだったこれまでとは違って、これからはちゃんと色々模索しながらやっていくつもり。

そんな感じ。

最近の日常の写真たち。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました