4月11日 火曜日
2177日目~2179日目 Peru Huaraz to on the bus
朝起きて荷物をまとめ、この騒がしいレストランの2階の汚い部屋を出る。
バスターミナルへ行くともうすぐにワラス行き出るよ、と言うことで煙草吸うヒマもなくすぐに乗り込み出発。

相変わらず壮大な景色のなかをグネグネ揺られながら進む。
ワラスへ到着し、もうずっとお世話になっている安宿、Valley hostelへ。
セマナサンタは今日までだったみたいたけど部屋は空いてるらしく、無事にチェックインすることが出来た。
それにしてもやたら疲れてる。
やっぱりサンペドロ飲んだり食事制限したりするってのは体力使うな。
少しここでゆっくり過ごそう。


外にご飯だけ食べに行き、それからはテラスでのんびり過ごした。
好きなものをお腹いっぱい食べられる幸せったらない。
次は何処へ行こうかな。
一気にエクアドルまで行ってしまうか、それとももう少しペルー北部を周ろうか。
チャビンでセルヒオと話してて、タラポトやチャチャポヤスをお勧めされたので俄然行ってみたくなったけど、場所的に内陸の方なので移動が結構大変なんだよな。
もう本当ペルー魅力的すぎていくら時間あっても足りないわ。。。




お前大丈夫か?

そんな感じで情報を集めつつ2、3日このワラスでのんびり過ごしていた。
そしてとりあえず次の行き先をTrujilloに決め、今日の夜行バスで向かうことに。
チェックアウトだけしていつものようにテラスでチルしてると、前回ステイしてた時にも見かけたアジア人がやって来た。
俺はもう彼女が日本人だということは知っている。何故なら前回泊まってた時にいたヨーロピアンと話してた時、
「これからサンタクルストレッキングに行くよー」と話したら、「昨日ここにいた他の日本人の女の子もトレッキングに行ったよー」と聞いていたから。
俺の他にアジア人は彼女しかいなかった。
「こんにちは、トレッキング帰りですか?」
話しかけてみるとやはり彼女もトレッキングから帰ってきたところらしかった。しかも9日間とかのガチのヤツ。
9日間て。
俺の4泊5日のトレッキングなんてもはやピクニックみたいな感じだな。
大学を休学して旅してるらしい彼女はガチガチのトレッカーであり旅人だった。
話してみるとルート的にも結構似てそうな感じ。



今の時期のこのワラスは大体朝の内は天気良いんだけど、いつも午後から天気崩れて雨が降る。
天気が良い内は暖かくて気持ちいい気温だけど、今日は土砂降りが降り一気に気温も下がった。
夜まで時間を潰し、バスに乗り込む。

ワラスも良い街だったな。
綺麗な自然に囲まれ、都会すぎず田舎すぎず過ごしやすくて、辺りに無数にトレッキングや遺跡などもあり観光にも事欠かない。
なんだかんだで結構ここら辺で過ごした。
いつまででもここに居れそうだけど先に進まないと。
マジでもうちょっとペース上げてこ。。。
コメント